紅茶・25年陽羨紅茶

紅茶・25年陽羨紅茶

販売価格: 2,850~34,200(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

規格 種類 在庫
老樹 12g/袋
50g/袋
100g/袋
老樹玫瑰香 12g/袋
50g/袋
100g/袋
規格:
種類:

販売価格: 2,850~34,200(税込)

数量:

商品詳細

ただいま新茶の時期で多くのお茶が届いておりますが、現在業務が立て込んでおり、商品ページの更新や動画撮影は落ち着いてから順次行ってまいります。今年の新茶につきましては、ひと足先にテイスティングメモという形で簡単な解説を掲載させていただきます。動画での詳しいご紹介は、落ち着いてから順次撮影・公開してまいります。すべてのお茶は大高が丁寧に動画でご紹介いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

【陽羨紅茶・老樹】は、樹齢60年以上の古樹から早春に摘み取った芽葉を丁寧に仕上げた希少な紅茶です。 今年の老樹は、蜜のような甘い香りに華やかな花香が重なり、格調高いアロマが際立っています。 お湯を注ぐと、やわらかな甘香とともにほのかな花の香りがふわりと立ちのぼり、心をそっとほどいてくれます。 口に含むと、さらりとした優しい飲み口の後に、老樹由来のまろやかな旨味と上品な甘みがじんわりと広がります。 余韻には長く続く甘さと落ち着いた深みが残り、陽羨の老樹が育んだ気品と満足感を静かに伝える一杯です。

【陽羨紅茶・老樹玫瑰香】は、樹齢80年以上の古樹から早春一番に摘まれた芽葉を包み上げた、希少な初摘み紅茶です。 今年の老樹玫瑰香は、蜜のような甘い香りにバラを思わせる優雅な花香が重なり、8年ぶりに出合うほどの高い香質を備えています。 お湯を注ぐと、濃厚な蜂蜜香と気品あるローズの香りがふわりと広がり、心をやさしく解きほぐします。 口に含むと、さらりとした飲み口の後にまろやかな甘みとミルキーなコクがじんわりと広がり、上質な旨味が舌にやさしく寄り添います。 余韻には甘い香気と深いコクが長く残り、老樹が育んだ気品と初摘みの鮮やかな生命力を静かに物語る一杯です。

陽羨紅茶老樹玫瑰香生産日:2025年3月28日
陽羨紅茶老樹生産日:2025年4月6日
賞味期限:36ヶ月


紫砂の郷に咲く紅茶の名品・陽羨(ようせん)

宜興は、中国江蘇省南部、太湖のほとりに位置する歴史ある町であり、伝統的な紫砂茶器の産地として知られる一方、上質な紅茶「陽羨紅茶(ようせんこうちゃ)」の故郷としても注目されています。かつては皇室にも献上された名茶としてその名を馳せ、今なお伝統と革新の中で磨かれ続けています。

宜興の丘陵地帯は、温暖湿潤な気候と適度な標高、そして豊かな自然林に囲まれており、茶樹の栽培に理想的な環境が整っています。春と秋の収穫期には、地元の茶農家によって新芽が丁寧に摘まれ、萎凋・揉捻・発酵・乾燥といった紅茶特有の工程を経て、香り高い茶葉へと仕上げられます。

陽羨紅茶は、紅褐色に輝く茶湯と、熟した果実や蜜のような甘い香りが特徴です。口に含むと、まろやかでやさしい渋みとともに、豊かなコクと芳醇な余韻が広がります。ストレートはもちろん、ミルクティーにも相性が良く、飲む人の気分やシーンに寄り添う柔軟さも魅力のひとつです。

宜興が育んだ、伝統と風土が織りなす陽羨紅茶。
心をほどくような豊かな香りを、ぜひお楽しみください。

老樹の香りや味わい共に2024年の茶葉に近いですので、下記の解説ビデオをご参考に頂ければ幸いです。