中国上海・広州・蘇州で中国茶専門店と認定校・大高中国茶学校を運営し、安心安全な中国茶を皆様にご紹介しております!
上海地区:高島屋・伊勢丹・APITA等中国全土130ヶ所にて販売・横浜中華街/横浜大世界でも販売しております!
  • メニュー
大高中国茶専門店
  • カート
  • カテゴリ
  • 商品検索
  • ご利用案内
  • 中国茶プレゼント
  • 店長YouTube発信
文字サイズ:
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 中国茶プレゼント
  • 新規登録
  • ログイン
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  • 新着商品
  • おすすめ商品
  • Item Ranking
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. > 記事コンテンツ
  3. > 生プーアル茶の紹介

生プーアル茶の紹介

2025年08月08日
【ようこそ、悠久の香りへ】

 中国雲南省の霧深い高山で、数百年を生き抜いた古茶樹が芽吹きます。その若芽を手摘みし、陽光と山風だけで乾かして仕上げたもの――それが「生プーアル茶(シェン・プーアルチャ)」です。ワインが熟成で価値を増すように、生プーアルも時とともに香りと味わいを深めます。本稿では未体験の方へ向け、その魅力をひもときます。

⸻

■ 生プーアル茶とは
 プーアル茶には「生茶」と「熟茶」があります。生茶は酸化発酵をほとんど行わず、日光晒しと薪火乾燥のみというシンプルな製法でつくられます。茶葉に残る微生物と酵素が時をかけてゆっくり働き、5年、10年、20年とかけて風味を変化させる――この“時間の旅”こそ最大の魅力です。

■ 産地――雲南という奇跡のテロワール
 故郷は雲南省。標高1,500〜2,200mの西双版納・臨滄・普洱などでは昼夜の寒暖差が大きく、雲霧が葉をやわらかく保ちます。赤土のフェラルソルは甘みと奥行きを、百年以上の古茶樹は重層的な香味をもたらします。産地や樹齢の違いがそのまま味わいに映るため、ワインのクリュを選ぶ楽しみも。

■ 歴史――茶馬古道と皇室の御用茶
 プーアル茶の名は唐代に登場しますが、その文化は紀元前にさかのぼるとも。元・明・清代には茶馬古道を通じチベットや四川に運ばれ、馬や塩と交換されました。清朝では貢茶として皇帝の食卓を飾り、紫禁城で長期熟成された記録も。20世紀に国営工場が規格を整備し、21世紀は古樹保護と産地ブランド化が進み、世界が注目する存在となりました。

■ 味わいの世界
 若い生茶は翡翠色の水色で、蘭や山椒を思わせる爽快な香りと伸びやかな渋み。5〜10年で柑橘や蜂蜜の甘さが加わり、20年超では薬香や伽羅木の幽玄香が漂います。
 地域別の個性も多彩。易武は花蜜のように柔らかく、景邁は森の甘香が長く続き、布朗山は骨太でスパイシー、老班章は力強い苦味の後に圧倒的な甘みが押し寄せます。

■ 健康とサステナビリティ
 カテキンや茶多糖など抗酸化物質が豊富で、熟成で生まれるメラノイジンは胃に優しいとされます。古茶樹は森林と共存するため、持続可能な茶づくりは生態系と少数民族の生活を守る行動でもあります。

■ 製法の舞台裏――晒青毛茶から餅茶へ
 摘んだ葉は竹簟に広げて日干し「晒青」、次に大鍋で短時間炒る「殺青」、揉捻、乾燥で晒青毛茶が完成。これを蒸気で柔らかくし型枠で圧し乾かすと、旅と熟成に適した円盤状の餅茶になります。

■ 雲南の民族文化と茶
 ハニ族・イ族など多民族が共生し、茶は祭祀や婚礼で欠かせぬ聖なる飲料。「三杯一礼」の茶礼では客に三煎を振る舞い、四煎目で天地に感謝を捧げます。古茶樹を守ることは彼らの文化継承でもあります。

■ 保存と熟成のコツ
 通気性の高い紙包みのまま、直射日光を避けて室温保管を。日本の梅雨時は時折風を通し湿度を逃がすのがポイント。数年後、封を切った瞬間の甘い陳香は待ち時間へのご褒美です。

■ はじめての淹れ方
 1) 茶葉3〜4 gを蓋碗または急須に。
 2) 沸騰湯で軽く洗茶。
 3) 再度95〜100 ℃の湯を注ぎ10〜15秒抽出。
 4) 2煎目以降は時間を延ばし10煎以上楽しめます。耐熱グラスなら透明感も堪能できます。

■ 食とのマリアージュ
 若い生茶は蒸し鶏や白身魚と好相性、中期熟成は蜂蜜トーストやチーズ、ヴィンテージは黒糖羊羹やビターチョコが渋みを包み込みます。

■ 餅茶を解く瞬間――“チャクラ”
 薄刃の茶刀でゆっくりほぐす所作は瞑想的。圧縮された時間を解放し、甘い香りが立ち上ります。

■ コレクションの楽しみ
 生プーアルは保存さえ守れば毎年味が変化する“飲める資産”。限定ロットはオークションで高値を付けることもあり、熟成記録を残すと時の深まりを実感できます。

■ サプライチェーンの透明性
 当店は現地で農薬不使用認証と森林保護協定を確認した茶園のみと契約し、低温・低湿度輸送を徹底。産地から杯までの“見える安心”をお届けします。

■ 豆知識――香りを生む自然発酵
 カテキンが微生物によりテアフラビン類へ変化し、β-ダマセノンやリナロールが生成され、桃や蘭を思わせる甘いアロマが広がります。

■ テロワールというセンサー
 雲南は南北800 km、東西900 kmに及び、石灰岩・頁岩・花崗岩など多様な母岩を抱えます。同じ標高でも水はけや酸性度が異なり、タンニンやミネラルバランスが大きく変わる――舌で地質を味わう体験です。

■ 文化遺産への登録運動
 中国と雲南省は「雲南古茶林文化景観」の世界遺産登録を目指しています。あなたの一杯は古樹と文化を未来へつなげる力にも。
  • Tweet
«前
記事コンテンツ

月別一覧

  • 2025年
    • 8月 (2)
  • ログイン
  • 新規登録
  • ショッピングカート

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • 2025年新茶
  • 2024年中国茶
  • 大高勇気イチオシ
  • OTAKA TEA BAG
  • OTAKA TEA BAG雲南生プーアル
  • 6g小茶餅・生プーアル
  • 6g小茶餅・白茶
  • 6g小茶餅・熟プーアル&鳳凰単叢
  • ヴィンテージ茶葉(育てる中国茶)
  • ヴィンテージ茶葉・鳳凰単叢
  • ヴィンテージ茶葉・紅茶
  • ヴィンテージ茶葉・熟プーアル
  • 中国茶器&茶道具
  • オンライン講座
  • 東京茶会&協会主催イベント
  • 講師限定
    • 全商品 (講師限定)
    • 商品
    • パッケージ用品
    • 認定講師限定オンライン講座
    • 受講生の教材&お茶会資料関連
    • 過去のイベント&商品
    • 薬膳茶材料
  • 講師限定・発送方法
  • 著書
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • 私が店長です
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • マイページ
  • お気に入り
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合わせ



関連リンク: 中国茶世界ブランド   日本中国茶文化交流協会  大高勇気YouTubeチャンネル  著書『中国茶の魅力を日本へ!そして世界へ!』 

Copyright © 2004 OTAKAYUKi Group All Rights Reserved.